8月のことですが、
昔のピアノの生徒ちゃんがママとなられ、1歳の可愛い赤ちゃんを抱っこしてリトミック教室に来てくださいました。
『うわ~懐かしい~~
お元気だった?
えっ!こんなに可愛い赤ちゃんのママになったのね~^^』とレッスン前に再会を喜ぶ嬉しい声がレッスン会場に響きました。
小学生から高校生になるまで欠かさずピアノレッスンに来てくださった鶴川百合奈ちゃん!
もう立派なままなのだから、『ちゃん』付けで呼ぶのは変ですが、昔の生徒ちゃんは幾つになられても
可愛いお子様の時の呼び名で呼んでしまいます。
(↓この日の雄町教室もたくさんのお子様とパパ&ママ様で活気がありました。)
百合奈ちゃんのように子供の頃にピアノレッスン生だった方がご結婚してパパ&ママになられ、
そのお子様を私のリトミックやピアノレッスンに<受講生>としてお連れくださること、
それだけ私が年齢を重ねているわけですが(笑)、指導者にとって本当にありがたく、幸せなことです。
受講生2世ちゃん、よくよく数えてみますと、もうとっくに10人は超えていますね~^^
そしてこの夏、もうお一組、お子様お2人とお母様の4人でご実家の福山から遊びに来てくださいました。
山田美穂ちゃん!
↓山田美穂ちゃんとお子様たちが遊びに来てくださるというので、久しぶりいお子様用のオヤツを買いました。
↓美穂ちゃんのお母様は私の音大の先輩でもあります♥
もう30年以上、ご家族ぐるみでのお付き合いです。
美穂ちゃんは私の母校、武蔵野音大ピアノ学科を優秀な成績でご卒業後、大学院に進まれ、さらにオランダ留学をされて研鑽を積まれたピアニストです。
今はお2人の「やんちゃ盛り」のお子様のママとして日々子育てに追われ、ピアノの蓋はしまったままなようですが、
また時期が来たら、無性に弾きたくなるはずです。
子育ての後の復活演奏は音も深まり、演奏技術だけでなく様々なニュアンスを醸し出せる演奏ができると思います。
またゆっくりピアノを弾ける時が来ますから、焦らず、今は子育てを楽しんでください。
さてこのように、夏休みの帰省中に『遊びに行っても良いですか?』~みたいな連絡をいただけるのも、
とても嬉しいことです♥
ピアノを通してそのお子様の人生に長く関わらせていただける幸せを改めて思いつつ、
次の再会を楽しみに。
いつでもウエルカムですよ~!
(近藤直子)